Archive for the ‘美食倶楽部’ Category

お米の銘柄分類

3月 4, 2020

いやはや、人生の楽しみが1つ増えましたw。

お米って本当銘柄によって全然違いますね。

https://www.yamatane.co.jp/kome/story/brand.html

Piz

12月 22, 2019

食前に無料で出てくるシャンパンと簡易ピッツァ。普段飲まないので、これでめちゃ酔ってしまいました(笑)。

やっぱピッツァは薄い生地のほうが美味しいですね〜。

ミラノのスーパー1

12月 21, 2019

ミラノ中央駅構内にあるスーパー。

大きさ的には中規模ですが、朝早くから遅くまで空いてて本当に助かりました。

生ハムは日本の半額より安いぐらい。

プロテインまで売ってますし。

img_20191218_080941-1

じゃがポックル!

5月 1, 2017

クライアントさんからの出張のお土産に

じゃがポックルを頂きました。

いやはや、人生で初めて食べましたが、歴代ポテチランキング、第一位かもしれません(笑)。

これは限りなくじゃがいもですw。

UK2日目午後その③

12月 2, 2016

ランチは気になったこちらで。

p_20161117_132611

p_20161117_124050

イギリス版アウトバックか、TGIフライデーといったところでしょうか。

https://www.byronhamburgers.com/

メニュー。

p_20161117_123802

チキンウィング。美味い!

p_20161117_124232

チーズマス!人気ナンバー1のハンバーガーらしい。これもいけます。

p_20161117_125454

コークも瓶だと少し美味しく感じる不思議。

p_20161117_124323

クラシックコブサラダ。

なんだかんだでこれが一番美味しかったかも。野菜の味をしっかり楽しめた感じです。

p_20161117_125459

唯一残念だったこと。

ケチャップもホットソースも全て瓶なんですが、これが中で詰まってもうて全然出てこないw。

みんな、瓶を叩きまくって出そうとしていましたが、それでも全然出てこないorz。

p_20161117_123939

仙豆!!!

8月 4, 2016

N氏からお土産に頂きました^^。

パッケージにカリン様が。

P_20160804_172833

パッケージも結構凝った作りになっています。

P_20160804_172827

蓋を開けると、小壷。

P_20160804_172933

開けると、更に子袋。

P_20160804_173024

あった(笑)!

P_20160804_173121

チョココーティングしてあって中々いけます。

なくなったらおやつ入れに出来ますね。

熱中対策水レモン味

6月 21, 2016

青リンゴ味も美味しかったですが、こちらもオススメです。

img_catalogue_nettyu_lemon500

Heat buster

6月 8, 2016

これめちゃくちゃ美味しいです。

電解質補給と言って、毎日飲んでいます。
41m79HKknVLo

ババガンプシュリンプ大阪

3月 27, 2016

最近は、夜早く寝てしまうので、外食はお昼に済ましてしまうことが多くなっています^^;。

今日はジム関係の方々とトルネード岸野ババガンプシュリンプへ。

・ババ特製 嵐のあとのボート トラッシュ バケツ

P_20160323_142453

・シュリンピン‘ディッピン’ブロス

P_20160323_142211

・グリーンボウ テンダー チキン

P_20160323_142206

・シュリンパーズ ネット キャッチ

P_20160323_142155

・ジャンバラヤ(トルネードが勝手に頼んだので写真撮らずwww。)

そのほかニューオリンズ風シュリンプなどを注文。

 

カニづくしだとキツイですが、エビメインだとなんぼでも食べれてしまいますね。

個人的にはかなり美味しかったのでまた近いうちに行きたいところです。

ボガーツカフェ

3月 14, 2016

かれこれ10年来の友人であり、トレーニング仲間でもあるI氏と昼から合同トレーニングの後、ボガーツカフェでランチ。

あまりゆっくりと時間が取れなかったんですが、昼から二人で8500円食べましたw。

最近ランチがディナーみたいになってきています。

 

和牛の赤身ステーキ。

P_20160314_145834

堂島スペシャルバーガー。

P_20160314_145211

カラマリ。

P_20160314_144740

ガーリックシュリンププレート。

P_20160314_144735

すべて美味しかったんですが、ガーリックシュリンプは特に絶品。

 

I氏、次回はみっちりトレーニングした後、ゆっくり食べに行きましょう^^ゞ。

海外のシリアル

3月 13, 2016

True Aussie Beefが安いということで、ちょくちょく業務用スーパーに行くんですが、そこにおいてたリトアニア産のシリアル。

CERERA社のDaksi

決してクリーンな食べ物ではないけど、味はいけます。

P_20160313_215117

続・ピッツェリアモリタ

3月 9, 2016

またまた行ってきました、ピッツェリアモリタ^^。

 

まずは軽くジンジャエールで喉を潤し(ブラッドオレンジジュースは売り切れでしたorz。)

前菜、生ハム、モッツァレラの盛り合わせ。

P_20160309_134249

最近、ハマり中の辛いピッツァ、モンスター。

P_20160309_135620

フルッティディマーレ(魚介を使ったピッツァ)とロマーニャミア(ほうれん草とリコッタチーズのピッツァ←前にあったリコッタスピナーチが進化した感じでしょうか)のハーフ&ハーフ。

P_20160309_141818

今回は3人で行ったので、デザートも注文してみました。

ピッツァティラミスのホール。

P_20160309_145248

結構食べたんですが、まだまだ食べれそうな中毒性w。

次回までとっておきます。

Pizzeria Morita!

2月 28, 2016

福島から谷六に移転してから、前ほど頻繁には行けていませんが、ピッツァを食べるならやはりここ!というわけで、Pizzeria Moritaに行ってきました。。

 

ごぶごぶで取材されてからはいつにも増して忙しそうです。

P_20160224_134533

メニューが増えている。

P_20160224_122722

前菜盛り合わせ&生ハム&モッツァレラ。

美味過ぎます。

P_20160224_124124

今までなかった辛い系ピッツァ、その名もMonster。

辛すぎたら困るんでということで、糸唐辛子を多い部分と少ない部分に分けてもらったんですが、全然辛くない。むしろ丁度良い辛さが更なる食欲をそそります。

P_20160224_125829

んで、定番のロトラータ。

P_20160224_131416

以上

お昼から全力でいきましたw。

次は夜行こうと思います。

PIZZERIA MORITA!

9月 27, 2015

移転されてから、初めて行きました(ようやく)。

IMG_20150916_142646

イタリアの洋ナシジュース。

IMG_20150916_133326

前菜、生ハム、モッツァレラの盛り合わせ。

IMG_20150916_134609

ロトラータ(巻きピッツァ)。

IMG_20150916_135946

マルゲリータ(ルッコラをのせて)

IMG_20150916_140904

唯一無二!

やはりピッツァはMORITAに限ります。

肉454g

9月 24, 2015

久々の外食。

以前の方が食べれていたかなと^^;。

IMG_20150905_174326_nopm_